なんとついにご来院100回目!!っていう話

〇〇な話

みなさんこんにちは。板橋区西台の「慢性腰痛専門整体院 T’s整体院」院長の廣川です。

いやー、インスタグラムに悪戦苦闘している間にあっというにブログがおろそかになっております。

やっぱり向き不向きってありますよね・・・。

それでも継続していくつもりなんですが、僕は文字を打つ方が向いているんだなぁとつくづく思いました。

さて今日のテーマですが、そのまんま。

いつもご来院頂いてるW様がついにご来院100回目を迎えられました(^^)/


こちらはご来院数回目の写真。

W様、初回来られた時は坐骨神経痛で臀部からふともも裏まで電気が走るような痛みに大変困られていました。他にも慢性の肩こりや腰痛、学生時代の部活で痛めた足関節の可動域制限から両下肢の過緊張で普通に歩行していても頻繁に足がつるといった症状をお持ちでした。

自身のお身体についての深くご理解されたこと、そして当院を信頼して頂き継続して通院して頂いたことで坐骨神経痛は解消されました。

そしてW様からは「先生、これからも継続して僕の身体、メンテンナンスしてよ」と言って頂きました。

それからもW様はしっかり継続してご来院して頂き、僕も考えられるあらゆる角度からのアプローチを続けてまいりました。

そして気が付けば先日、ついにW様のご来院が100回目を迎えられました。


現在では「初めて来た時と今とでは身体の具合も動きやすさも全然違う」と言って頂けてます。


「100回」という数字の意味
整体という場所は、単発の“症状改善”だけが目的ではありません。

その人の生活と体に、長く寄り添い、人生を支える場所でありたいと私は思っています。

「100回」という数字は、ただの通院回数ではなく、
施術者として、信頼をいただいた証であり、
お客様にとっては、自分自身の体と向き合い続けてきた証だと思っています。

「100円」に込めた想い
今回、そのお客様の100回目の施術代は、**“100円”**とさせていただきました。





それは「記念キャンペーン」ではなく、
心からの**「ありがとう」の気持ちを込めた、ただの“ささやかな贈り物”**です。

本当は、100回続けてくださったすべての方にそうしたい気持ちもありますが、
今回は、その想いを代表してお一人に。

これからも、必要としてくださる方のそばで、
誠実に、丁寧に、施術を続けていけたらと思います。

お客様とともに歩む整体院でありたい
私たちは「3回で治る」「10回で改善」などの“回数勝負の施術”ではなく、
人生単位で体に向き合うお手伝いをしていきたいと思っています。

だからこそ、これからも地道に、真面目に、
「通って良かった」と思っていただける施術を提供してまいります。

最後に
いつも通ってくださっている皆さま、
そしてこれから出会うかもしれない皆さまへ。

私はこれからも、一人ひとりと丁寧に向き合う整体院であり続けます。

そのために、施術も環境も、すこしずつ磨いていきます。

通院100回目。

これは私たちにとっても、お客様にとっても、一つの通過点です。

これからも末永く、よろしくお願いいたします。

本日のブログ、これにて締めさせて頂きます。

また次のブログでお会いしましょうm(__)m

この記事を書いた人

アバター

廣川 徹

昭和49年生まれ。板橋区の腰痛専門整体院 T's整体院の院長。理学療法士として17年間、整形外科リハビリクリニックや外来患者様中心の病院、慢性期専門病院、有料型老人ホーム等で働き約10万件以上の施術経験をし、多くの患者様の痛みの改善、生活の質の向上に貢献。